ダイナロボ
製作者:真キムさん


バンダイ ノンスケール ダイナロボ

東映の戦隊シリーズの第何弾かは失念しました。
当時は何気に見てましたしプラモも買って持ってはいたと思います。
ファンの方には失礼?ですが・・・・個人的にまったく思い入れないです(汗)
今回は(たまたまオクで購入したときセットで付いてきた)在庫の模型を製作しました。

動機は合体シークエンスの画像を見て変形方法が気にいったので作ってみようと思いたった訳です。
基本的に某サイト様が紹介されてた玩具を参考にしてますので設定(劇中)とは異なる箇所もあります。
(腕の問題も多々ありますが、、、、)

頭部(ダイナ・マッハ)
顔を切り離して変形用の可動を仕込みました。
下部のタイヤは5mmプラパイプの輪切り+WAVEのサポートパーツ。

胴体&腕(ダイナ・モビル)
胸の部分を切り離して機首?に展開するように細工。
腰内部に脚接続用のB/Jの受けを設置。
肩の内部にB/J、腕はスライドして胴体内部に収納/展開。
二の腕は前腕にスライドして収納/展開。
背部のタイヤは後ろへ折りたたみできるようにしました。

・・・・かなり前面のデティールが省略気味ですが(汗)

脚部(ダイナ・ギャリー)
モモの後ろから展開・スネを寝かせて車両形態に。
その際脹脛部がスライドするように内部にポリキャップも仕込んでます。
足首の側面はタイヤ/カバーが展開できるようにしました。
ここのタイヤもプラパイプの輪切りです。
後部のタイヤは壽屋の凹バーニアです。
足首にもB/J(寿の一番小サイズ)を入れてます。

・・・・・本来、車両形態時は機体が水平になるべきなのですが(滝汗)

手首はそのまんまです(爆)
側面に筋彫りを追加しただけです。可変のこともありましたが・・・手抜きです(汗)
あと、肘は曲がるんですが真鍮線の軸なので(スライドのこともあり)プラプラなのでポーズがつけれません。

塗装について
青・・・キャラクターブルー
銀・・・Mrカラーの新瓶
赤・・・ガンダムカラーのレッド1
黄・・・同上イエロー1
オレンジ・・・銀→クリアオレンジ

90%エアブラシなんですが・・・マスキングの補修でリタッチしてたら部分的に筆塗りになりました(爆)

表面処理や仕上げもイマイチなんですが可変機構で力尽きました(爆)
今回のコンペ参加でなんとか完成させることができました。
有難う御座いました。
感想はコチラから!